組合員募集のご案内
あなたもJA新はこだての組合員になりませんか?
当JAでは新規組合員を募集しています。
JAとは、相互扶助の精神のもとに農家の営農と生活を守り高め、よりよい社会を築くことを目的に組織された協同組合です。
JA新はこだてでは組合員以外の方でもお気軽に一定に事業をご利用いただいておりますが、組合員に事業をご利用していただくために組織された協同組合であるため組合員加入をお勧めしています。
組合員の種類と加入条件
- 正組合員
(農業者の方) - 耕作面積30アール以上か、1年の内90日以上農業に従事する方で、当JA管内に耕作地か住所がある方。 当JA管内に耕作地か事務所がある農業法人。
- 准組合員
(農業者以外の方) - JA管内に住所か勤務地がある方で、当組合の事業を利用することが適当と認められる方。 その他にも、定款に定められた資格を満たす方も加入できます。
正組合員と准組合員の違い
各事業のご利用に関しては、「准組合員」は「正組合員」と同じサービスを受けられます。
しかし、「准組合員」は「正組合員」と違い、総代会に出席し、組合運営にかかる意見を述べたりできず、議決権や選挙権などもありません。
組合員になるためには
組合員になるためには出資をしていただく必要があります。出資金は1口1,000円からお引受けしています。
全額一時払いとし、JAに対する債権等との相殺はできません。(上限金額については制限があります。)
出資金の運用(使い道)
ご出資いただきました出資金は、JAのより安定的な運用の費用として充てさせていただきます。
出資金の運営状況については当ホームページ上のJAの紹介・事業概要でディスクロージャ誌を公開しています。
組合員のメリット
JAの事業をご利用いただけます
貯金、共済、ローンなど、JAが行っている各種事業をご利用いただけます。(組合員にならなくてもご利用になれる事業もございます)
出資配当を受け取れます
JAの事業活動の結果、業績の良い年には出資金額に応じた配当金をお支払いします(ただし、毎年必ず配当を行えるとは限りません)。
組合員の加入手続き
- 申込書をご提出ください。様式はこちら → 組合員加入申込書(PDF)
- JAによる審査を行い、加入を承認します。
- JAから加入承諾書を送付します。
- JAに出資金を払い込んでいただきます。
- 加入手続きが完了しましたら、JAから通知書を送付します。
詳しくは最寄りの支店またはお問い合わせフォームにて、お気軽にお問い合わせください。